自分の体を知ろう!あなたに合うストレッチ法は?

腰痛で来られている患者様。
立ち仕事なので、定期的にメンテナンスされています。

年齢を重ねてくると・・・
(もちろんお若い方でも)
普通に生活をしているだけなのですが、
その方その方の生活には、
「癖」があります。

仕事での動きであったり、
暮らしている環境であったり、
(座っている椅子、家具の配置など…)
行き帰りの乗り物の乗り方であったり、
スポーツによっても動き方が違ったりします。

また、これらの行動や環境を変えた事によっても
体の動きが変わり、体の調子を悪くしたり、
(運良く、快調になったりすることがあるかも・・・確率は低そうですが・・・)
という事も、あります。

癖がそのまま、あなたの身体をつくり、
正しい位置からズレを起こすと、
限界を超えた時に、
痛み出したり、体の不調になっていったりしていしまいます。

限界を超える・・・とはどういう時のことでしょうか?
ズレがひどくなる時だけではありません。
疲れがたまったり、労働がいつもよりも長く続いたりして筋疲労が起こると、
体を支えられなくなってしまい限界が来ることもあります。
体の疲労はなくとも、
ストレスがかかることで体が日常の動きに対応できなくなって限界がくることも考えられます。
ストレスで食事がおろそかになっても身体(筋肉)が)ちゃんと作られません。
無理していなくても、ストレスが無くても、
年齢を重ねると、筋力は低下したり、体の再生能力が衰えれば
カラダはちゃんと作られないと考えられます。

色々な要因で限界は起こると言えます。
カラダがしっかりと作られなくなるだけでなく、
カラダは日々の動きや加齢によって縮んでいると考えられます。

ミモザ整体院ではそれらの説明を行い、
患者さん一人一人にあった注意点も説明しています。
ご自分の体を知っていただくことが、
改善には必要な事だと思っています。
日々、何時も、直そうと思ってしまうので、
そう思えれば日常は自然と変わっていき、
無理なく正すことが可能です。
知らなければ、そのまま。ですものね!

受け手も理解していれば、施術もスムーズに進みます。
リラックス効果も生じます。納得できるから。

本日の患者様も「スッキリとした」と言われ帰られました。
ストレッチ、頑張って下さいね!

mimosa ミモザ整体院 HP https://sachi-seitai.jp

夏休み中に不調を撃退

小学校高学年、中学生のお子さんの体の不調、
夏休み中に改善させませんか?

夏休みになると生活習慣が乱れがちです。
熱中症対策で冷えた室内にいることが多くなると
外へ出た時に外気温にさらされそしてまたエアコンで冷やされ
の繰り返しでますます自律神経のバランスを崩すことに。

自律神経が乱れるには多くの要因があります。
一度乱れるとなかなか改善しないケースもあり
現れる症状もたくさんあります。
(詳しくはこちらも合わせてご覧ください HP「自律神経について」

医者に相談すると検査で特に見あたる初見がなければ「自律神経の不調でしょう」ということになりますが。
カイロプラクティックでは、別の見方をするので
独自の検査を行い体の不調の原因を突き止めます。

確かに自律神経の不調はあるが、では何故、自律神経の不調が起きるのか?
どうしたら改善されるのか?
患者さんが知りたいのはそこではないかと思います。

病名を突き止める為の検査ではなく、改善させるためにはどうしたらいいのかを導き出す為の検査です。

何だか最近元気がない
朝起きられなくなっている。
疲れた顔をしていて、声をかけてもあまり返事しない。
「頭が痛い」と訴えることが多い。

などの症状があれば一度ご相談ください。
骨格の歪みにより本人でも気づかないストレスを抱えている可能性があります。
前回の記事も一緒にお読みください(2016/7/15のブログ)

体を整えると想像以上に体が軽くなり、ストレスは軽減される為様々な変化があります

こんな変化があるかも ↓ ↓
1.子供が輝く笑顔になれば、お母さんもみんなも元気になってしまいます。
2.体のストレスが解放されれば、脳に酸素もいきスッキリして学力UPも望めます。
3.体のストレスが解放されれば気持ちが落ち着く為、兄弟や周りの人へも優しい心配りができ
お母さんのストレスも減る為、家事もスムーズに!
4.体のストレスが無くなればイライラも減る為素直にお手伝いしてくれることも期待できます。
5.リラックスすることが多い為、自分に自信が持てるようになります!
6.リラックスして人づきあいができる為、友達が増えるかも!

元気に新学期を迎える為に、夏の間にしっかり体を整えることを考えてみませんか?

朝起きれないという小学生

「子供が朝、起きれない」というご相談を受けました。
小学生、11歳、男子。
食欲もあり、睡眠もとられていて
外で遊ぶのも大好きで元気いっぱいだったそうで
こんなことは初めてで親御さんも驚いておられていました。
医者にいくも、「成長期で急激な体の成長についていけてないのでしょう」
とお薬を処方されただけということでした。
その薬を飲ませても全く良くならずにお困りでした。
自律神経失調とも言われたそうで、当院のHP見てこられました。

検査していくと体幹が曲がり、ねじれのある状態です
この状態で、(成長期なので)筋肉も安定していない為により自律神経を圧迫していることも考えられます。
腰がズレを起こしている為その上に並ぶ骨に影響し、本来のきれいなS字カーブにならず
顎が前に突き出ている状態でした。

自律神経の調整をして体を整えると
腰の位置が変わり、S字も整い、首の骨の上に自然に頭が乗った状態へと変わり
お母さんにも確認して頂きました。
目もきらりとスッキリしていました。(元々子供の目は澄んでいてきれいですけどね。)
ニッコリ、元気復活出来たようです。
少しお母さんとも話して、今後の説明をしました。

一昔前、私が子供の頃は
地震が来ようが槍が降ろうがびくともしない位に熟睡(爆睡)し
朝は早く目覚めて一日が始まるのがうれしくて、一日遊ぶことしか考えないような感じでしたが
近頃では子供も大人並の病気にかかり、ストレスを感じることが多いようです。
夜が長くなったせいでしょうか。環境の事だけでなく
大人がそれだけストレスにさらされ、社会的にも蔓延化し
同時に子供にも伝染してきているように思います。
情報がこれだけ身近にあふれていると、繊細な子供の心は敏感に感じ取ってしまうようです。
まだ知らなくてもいい事が、まだ受けることのできない体で直接受けてしまうということは
大人が思う以上に大きなストレスであるのかもしれません。
私達が子供の頃には経験しなかったストレスを今の子供たちは受けざるをえないのかもしれません。
昔は当たり前だった夜の静けさが無くなっていることも安眠を妨げているかもしれないですし
外での運動量が減り、体力的な低下による歪みを調整できない要素や
ストレス社会のひずみで子供社会もストレスが蔓延していることも考えられます。
(ストレスで疲れた大人たちが家庭に持ち帰り、そのストレスを受けた子供たちが学校に持ち込む・・・)

整体師として私ができる事
原因は多々ありそれぞれが複雑に関連していることもあると思います。
ですが体が安定していれば、いくつかの原因を跳ね返すだけの体力はついてくると思います。
ですから「体を整える事」がとても重要であると考えます。
「体の安定は心の安心」
以前、中学生の女子も同様のことで施術を受けられました。
(時たま調整に来られますが)今では元気になられています。
その他、「疲れがとれない」といった小学生の施術も行いました。
大人同様、体が元気になれば自然と元気も回復してきます。
当院では、その他にも改善に必要な場合はメンタル面、食の事など多方面からサポートし
全力で改善にあたっています。