夏の疲労とムクミの関係

朝晩はいくらか気温が下がってきたようで、
少しは暑さも和らいだと思っていたら・・・

昨日は夜になっても気温が下がらず、湿度も髙かったように思います。
今日は朝からジリジリと日差しが強く、残暑がきびしいですね。
患者さんも汗いっぱいかかれて来られました。

暑さのせいで、冷たいものを飲まれたり、
無意識のうちに塩分高めの食事になっています。
熱中症予防には塩分はもちろん必要です。
ですが、わりとエアコンの効いている中にずっといる人や
あまり動いていない人は気を付けてほしいです。
体を冷やしすぎたり、塩分を
摂らないのも、摂り過ぎもよくはありません。

この時期から、秋にかけてムクミが生じやすくなります。
さほど動いていなくあまり汗をかかないのに塩分高めな食事をしていると
食した塩分が水分を抱えてしまい体の外に出されずにムクミとなる事が考えられます。
でもそれだけではなく、もっと複雑なメカニズムも存在しています。

夏の疲れで疲労した内臓は、冷たいものを飲んだり食べたりすると
体温を上げる事にエネルギーを消費され益々疲労してしまいます。
消化吸収が悪くなり更に内臓は働きが悪くなってしまいます。
なら痩せるかしら~なんて、単純な事ではありませんよ。
ちゃんと内臓が働けないと、エネルギーが作り出せずに→
動けない体になり、太りやすい体になってしまいます。
それだけでなく、ちゃんと体が作られないと夏バテだけではなく病気のリスクも上がってしまいます。
免疫の低下も起こしやすくなります。
エネルギーを作り出せない体は体温を上げる事が出来ず、
冷たいものばかり食べていては更に体温は下がります。
体温が一度低いだけで、免疫力はかなり違うと言います。

体がしっかり作られないと排泄力が落ちます。
泌尿器系の内臓が疲弊すれば尿を作り出すシステムも狂いを生じ、
体内の様々なバランスが崩れる可能性があります。腎臓の機能を知れば分かります。
消化器系が疲弊すれば、エネルギー吸収に関わり、腸からの水分の吸収も滞れば便秘を起こし、
体の不要なものが停滞します。
それら内臓の動きを指揮する脳も疲弊し、神経系も疲弊します。
自律神経が乱れるとさらに様々な症状を引き起こします。
栄養素の吸収や変換が滞れば、細胞は水分を保持することが困難になり、
そもそも細胞自体がしっかりと作られなくなり病の元にもなりかねません。
余った水分を排泄できないとムクミが生じます。

体に水分が余分に溜まっていると、
圧迫感を感じ、中には頭痛を起こしやすかったり、
普段それほどひどくはない神経圧迫も感じやすくなることも考えられます。
頭が締め付けられるように感じ、イライラや、睡眠の質にも関わり
だるくて夜眠れず、疲れも取れないので、
朝、スッキリと起きられないような事も生じてくる可能性があります。
あまり良く眠れないには暑さのせいだけとは限らない事が考えられます。

しっかり眠れないと消化酵素もちゃんとは作られないので、
翌日の消化や栄養吸収に関わる為、また体がしっかり作られないという
悪循環のスパイラルに陥ると考えられます。
体の機能があちこちで低下してしまっている段階から改善させるには、

水分、塩分の摂り過ぎから、事が生じていたとしても、
体を冷やさないような食事を摂ったり、多すぎる水分摂取を控えるだけでは元に戻らなくなります。
体の機能が回復させるには、しっかり養生していく必要があります。
体の元になる、しっかりとした栄養をとり、運動して体を動かし、
リンパの流れを正常化させる必要があります。

これから、秋になると体は気候の変化に対して体を調整し始めます。
夏モードから秋モードへ変化させます。
その時、夏の疲れも解消されないままだと体に負担がかかるのです。
そして、ホルモンバランスが変わることに差し掛かっている場合や、
加齢で体力が落ち端寝ている時は、更に体に負担がかかる事が考えられます。
充分に養生が必要になってきます。

その先には冬支度も始まります。
しっかり体を整えて、残暑を乗り切りましょう!

ミモザ整体院 HP http://sachi-seitai.jp/

リンパケア http://sachi-seitai.jp/lymphatic.html

食についてのブログ
「ミモザ整体院の「食」を考える日記」 https://ameblo.jp/mimosa-seitai

消化できないお腹と、消化できない問題

過労で疲労困ぱい。お腹の調子が悪い。と言われる29代の患者様。
施術を受けられて少しよくなられ、
筋力も戻ってきて来たと思っていたのですが
前回来られた時に
また、やせ細り具合も良くないようでした。
お話を伺うと「仕事で残業が多くて・・・」
と、疲労困ぱい状態です。

整体で体を整えても、
「しっかりした体」でなければ、
(栄養、休息というのは必要です!)
いい状態も保てません。
支える事が出来ない体では、
また最初と同じような体に戻ってしまう事になってしまいます。

それでも、施術を繰り返していたせいか、
現段階ではまだ、しっかりと支えています。

精神的にひっ迫しているようで、
食べてもすぐにお腹を壊してしまうと言われます。
(最初に来ていた頃もそう言われていました。
それから、施術をしていくとご飯もしっかり食べて
安定してきました。)
食べたものが消化できない・・・
目の前の現状に対して、(まさしく)消化できていない
納得できない思いがあるように思われます。

生きていれば、すぐにはどうすることも出来ない現状がでてくるという事もあると思います。
ただ、その場の環境を何としても良くしてその場にとどまり、今の仕事を全うするのか、
それとも、その場を離れチャンスと捉え、新たな道を行くのか、
その答えを出すのは、自分にしか出来ません。
どうしたいのかはその人にしか分からないから。
単調に見える仕事の中にやりがいを見つけ、誰かに喜ばれるように心を込める事で
気持ちを切り替えるという選択もあります。

自分が何に対して不満を持っているのか?
どうすればその不満が解消させるのか?
本当に環境なのか?自分の気持ちを表せないでいる事なのか?
慢心や飽きからくる退屈さなのか・・・

仕事は、人生の中で多くの時間を割くものです。
やり甲斐を持てればとても素晴らしい時間になります。
なかなかすぐには認めてもらえなかったり、
お金にならなかったりすることもあるかもしれません。
それでも、気持ちを込めて、丁寧に、コツコツ努力していくと
花開いて向上していく事もあります。

何がしたいのか、そして今、現状自分が何ができるのかを確認してください。
したいことに対して、何をすればいいかが分かってきます。
したいことに対して、今できていない事が分かれば、
この先、何を勉強していけばいいのかが分かります。
そうして積み上げていけば、したいことも現実となります。

腹立たしい現状に縛られず、冷静に対処していってほしいと思います。
私はこうしたい。だから、これが必要。(その中には必ず「健康」も必要になります)
健康を維持する為に何をしたらいいのかもしっかり考えていただきたいです。
健康的に働くという事をしっかり考えて下さい。

もしも、同じような悩みを感じている方がいらしたら、
今ある不条理と闘うために、自分の身体を使わないで下さいね。
思い知らせるという復讐の為に、過労で倒れるまで自分の身体を働かせるというような事はしないで下さい。
復讐と言うと怖いかもしれませんが、
自分の意見を言えず、態度で示そうと無理をしてしまうという事も
行き過ぎると、「ウツ」や「過労死」という事にならないとは言えません。
そうでなくても、回復するまでに時間がかかったり、
体に大きなダメージを残すことにならないとは言えません。心にも・・・
そんな事にことに時間を使わないようにして下さいね。
もっといい解決方法を見つけてほしいと思います。

人はそれぞれに感じ方や持っている世界観は違うと思うので
先程の患者様に合う事を少し話をしたところ
「元気が出ました」と、にこやかに帰られました。
自分の生きる方向性が決まると、進む道も見えてきますよね。
どう、時間を使っていくかは皆さんそれぞれです。
自分らしく、いきいきと輝ける人生にしていただきたいと願います♪♪

ミモザ整体院 HP http://sachi-seitai.jp/

肺のケア

秋に必要なケアは「肺」です。
11月になると、グッと乾燥してきますね。
肺に入る乾いた空気から体を守る必要があります。
体に入ろうとする異物を口や鼻からせき止めようと
防御し、その結果、
「のどの痛み」「鼻づまり」といった症状になり、
それだけではなく、
呼吸器全般に影響することも考えられます。
粘膜の段階でウイルスや菌がせき止められられなければ、
免疫機能にも影響します。

咳などにより呼吸筋が疲労すれば、自律神経にも影響することも考えられ
自律神経に不具合が起こると体全体に影響してきそうです。

酸素量に変化があればエネルギー生産にも関わると想定できるので、
体力の低下や、体温などにも影響し、全体的な機能低下を起こすことも考えられます。

秋になると疲れやすかったり、風邪ひきやすかったりするのも
うなずけます。

その他にも・・・
東洋医学では肺は大腸に影響すると言われています。
(上記の事からも想定できますが、免疫の低下や自律神経に支障があればおのずと腸にも影響がありそうです)
大腸に影響があれば、老廃物が滞り、便秘やムクミという症状に。
そして体調不良や肌荒れなどの影響も起こしそうです。

ざっと書きましたが、「肺のケア」が必要と言えそうですね。

東洋医学では、
この時期、白いものと、辛いものを食することがいいと言われます。
山芋、大根、エノキ、松の実がいいようです!

シャキシャキ~大根サラダ!いいですよね。
ぶり大根も美味しそう♪
ホウレン草で作るバジリコ風(松の実入れて)もいいですよね。
エノキは細かく刻んでマーボ豆腐に入れても美味しいです♪
私はエノキはマストで毎日食べています!

辛いものは、苦手であれば唐辛子でなくとも、生姜、ネギ、スパイス、ワサビ、からしなどで。
あまり食べすぎては肝臓を傷つけるようなので気を付けましょう。
のどケアにはちみつなどもおすすめ♪

これから迎える冬に備えて、
喉をケアして、肺を大事にしましょう♪

整体からの視点では、
横隔膜を中心とした呼吸筋のアプローチでしょうか。
呼吸筋にアライメントがあれば、
吸い込む酸素量に影響し上記のような事が考えられるので。
呼吸筋に関連する脊柱の不具合があればを調整する必要ありそうです。
そうなると、骨盤や首、その他の関連個所も調べてバランスをとる必要があります。
詳しくは検査次第という事になりそうですが。
喉の不調や、呼吸が少し苦しいような気がするという方は、
一度調べてみる必要がありそうです。

ミモザ整体院 HP http://sachi-seitai.jp/