体の安定が意味するもの

先日、脊柱を何度も手術したという方の施術をしました。
腰椎、胸椎、頸椎と、一時期は歩けなくなり、
医師も今後は車いす生活になるかもしれないと思ったほどだったが
手術後歩けるようになり回復したそうなのですが。
その数年後に、腰痛を発したという事です。

体は左に大きく傾き、歩くのも左右に大きく体を揺らすように歩くことしかできません。
手術は圧迫箇所を削ずる処置なので、根本的な改善には至らなかったのでしょうか。
整体やカイロプラクティックの視点で見ると、原因はあきらかです。
関連個所の筋肉を慎重に調整し、骨盤のズレを正して脊柱を整えると
体の傾きはだいぶ軽減しました。

数回の継続した施術を行ってきましたが、
少しずつ体の傾きは元に戻り施術直後は痛みは消失しています。
当院の施術を受けた後、しばらくすると痛み出したが、
回数を重ねると(痛みが生じ始める迄の)間隔は長くなってきたと言います。
体の安定が持続してきているようです。
持病もあるという事でしたが筋力の低下がみられていたので
栄養状態のお話もお聞きし、健康のメカニズムや栄養の大事さも提案してきました。

体の傾きから生じる症状と考えられる、めまいや、平衡感覚のズレ、
頭を傾けると転んでしまう等の症状も改善されたそうです。
集中力もよくなったといいます。
何よりも痛みから解放され元気になったという事なので
本当によかったです。

体のバランスを崩すと体幹のズレで側頭骨が左右不均等になり
三半規管に影響を及ぼすと考えています。
その他にも、神経伝達がうまくいかない事で反応が遅れてつまずきやすかったり
栄養の運搬にも影響し筋の衰えが進んでしまうこともあるように思います。
ストレスや過労などで栄養の摂取や吸収が低下すると
栄養状態は低下します。
痛みや不安で安心できず不眠になると消化酵素の生産にかかわりますから
ますます栄養不足は加速します。
そうすると神経伝達に影響し負の連鎖も起こりやすくなります。

腰痛の改善で来られた患者さんが
体を整えていくと原因不明と言われるメニエール病も改善したというケースも
体幹が安定し側頭骨も整うと三半規管の機能が正常化され
リンパ液の排泄、循環もよくなる為に改善がそくされるのではないかと思われます。
その他にも、
めまいや頭痛が改善してしまうのもそういった理由からではないでしょうか。
断定や「治ります」とは言えませんが・・・

脊柱を整える事、体を安定することが
数々の体の不調の改善に繋がっていると
患者さんからの報告や、目の前で患者さんの体が整っていくのを見ていると
日々、そう実感しています。
この仕事を始めた時よりも私の中でますます確信になっています。

体の不調、もしかしたら体幹のズレ体が不安定なのが原因かもしれません。
気になる症状がある方は是非ご相談ください。
ミモザ整体院HP http://sachi-seitai.jp