指先の冷え

肩こりの患者様が多いこの頃ですが、
患者さんが「指先が冷えるんです・・・」と。

冷え症改善に色々あると思いますが・・・
お風呂で温まろう。
暖かい手袋をしよう。
生姜など根菜類や体を温める食材など摂りましょう。
など、色々ありますよね。

ですが、動いていても温まらなかったり、
厚手の暖かい手袋しても一向に温まらずに
指先が冷たいままと言うのは。

血液が指先まで届かない状態、
カラダで熱を発する力が足りない、
エネルギーを充分発生するだけの材料不足、
(つまり体に必要な栄養素が足りていない)
等の事が考えられます。

心臓などの循環器が影響しているかもしれませんし、
筋力が落ちているのかもしれないし、
食事の量が足りていなかったり、バランスが悪いのかもしれませんし、
もしかしたら、体のどこかで大量にエネルギーを消費していて
指先までは足りないのかも・・・など、考えられます。
疲労していても、寝不足でも、体はエネルギーが少ない状態にあります。
カラダの中で、エネルギーを作る作業能力が落ちていれば、
ちゃんと充分な量を作ることが出来ないのですから

だとするなら、いくら暖かいものを飲んだり、お風呂に入ったところで、
まったく冷えは治りませんよね。

自分がどこに当てはまるかは、自分で良く分かると思います。
改善しようとしても、すぐにはもどりません。
体を作るのには時間がかかります。
ですが、気休めの対処法よりは、確実に改善されます。
免疫にも関わるので、
しっかりした体を普段から作ることはとても大事です。
食事は大事で、自分の身体をつくる元です。

体を整える事(整体も)健康には欠かせないと思っています。
体の機能アップ目指して、健康な毎日にして下さいね♪

ミモザ整体院 HP https://sachi-seitai.jp/

免疫力アップにいいハーブ!

寒さとともに、乾燥も気になる季節です。
のどや鼻粘膜が乾燥するとウイルスなどの侵入を許してしまうリスクが高くなってしまいますよね。
感染症予防には、清潔にしておくことと、免疫力。
鼻、のどの粘膜強化にいいハーブがあります。
(飲んですぐにいい、というものでもありませんが、
数か月飲み続けていくといいのでとは思いますが、
今から飲用を続けると花粉症にもいいようですよ!)

「エルダーフラワー」
粘液の分泌を良くしてくれるといわれる為、
乾燥から鼻、のど、気管を守ると考えられます。
発汗作用があるといわれる為、解熱効果が期待できるそうです。
利尿作用がある為にデトックス作用もあるようです。
(体にいらなくなったものや、いらないものが溜まっていると、
体内の循環は悪くなりやはり病気に近づいてしまいます。)
体内がきれいになればお肌の調子も良くなると言えます。

春に向け心身軽やかにしていきたいものです♪

ハリー・ポッターの主人公が持つ魔法の杖はエルダーの木で作られている。
なんて話もあるそうです。
ヨーロッパでは古くから万能薬として使用していたようです。
私もアロマの勉強をした頃(20年ほど前ですが)、
「風邪と言ったらエルダーフラワーとエキナセア」
免疫力アップになこの二つが特に一番だと、
私のアロマの先生は激推しでした!!

「エキナセア」
免疫力を高めると言われています。
アメリカ先住民のハーブと言われ、感染症の症状から予防、傷の修復や痛みも和らげるといわれ使われているようです。
また、アレルギーにもいいとして、アトピー性皮膚炎や花粉症などの鼻炎などに炎症を抑えると言われています。

昔、見た映画で、世界中で感染症が起こりどの薬も効かなかったが、ラストでアメリカ先住民が古くから使用してきた「赤い花」だけが(このエキナセアが)唯一その感染症を治すことが出来たというストーリーだったような・・・
映画でも使用されるほど、エキナセアの免疫力のパワーは広く知られているという事でしょうか。
風邪、感染症、解毒、アレルギーに使用されているようです。

★注意★
妊娠中・授乳中の人、キク科アレルギーの人は使用を避けてください。また、長期間にわたる常用も避けましょう。
自己免疫疾患の方、免疫抑制剤を服用している方の使用は禁忌又は注意が必要です。

ハーブは食品の扱いのようで、
健康療法なので効果効能を保証するものではないので、
ご自身で納得されて選んでくださいね。
薬効が強く、副作用のあるものや、有毒なものもあります。
持病や体質により、注意が必要なものもあります。
また、使用前にご自身で十分調べられてくださいね。

自分の体を知ろう!あなたに合うストレッチ法は?

腰痛で来られている患者様。
立ち仕事なので、定期的にメンテナンスされています。

年齢を重ねてくると・・・
(もちろんお若い方でも)
普通に生活をしているだけなのですが、
その方その方の生活には、
「癖」があります。

仕事での動きであったり、
暮らしている環境であったり、
(座っている椅子、家具の配置など…)
行き帰りの乗り物の乗り方であったり、
スポーツによっても動き方が違ったりします。

また、これらの行動や環境を変えた事によっても
体の動きが変わり、体の調子を悪くしたり、
(運良く、快調になったりすることがあるかも・・・確率は低そうですが・・・)
という事も、あります。

癖がそのまま、あなたの身体をつくり、
正しい位置からズレを起こすと、
限界を超えた時に、
痛み出したり、体の不調になっていったりしていしまいます。

限界を超える・・・とはどういう時のことでしょうか?
ズレがひどくなる時だけではありません。
疲れがたまったり、労働がいつもよりも長く続いたりして筋疲労が起こると、
体を支えられなくなってしまい限界が来ることもあります。
体の疲労はなくとも、
ストレスがかかることで体が日常の動きに対応できなくなって限界がくることも考えられます。
ストレスで食事がおろそかになっても身体(筋肉)が)ちゃんと作られません。
無理していなくても、ストレスが無くても、
年齢を重ねると、筋力は低下したり、体の再生能力が衰えれば
カラダはちゃんと作られないと考えられます。

色々な要因で限界は起こると言えます。
カラダがしっかりと作られなくなるだけでなく、
カラダは日々の動きや加齢によって縮んでいると考えられます。

ミモザ整体院ではそれらの説明を行い、
患者さん一人一人にあった注意点も説明しています。
ご自分の体を知っていただくことが、
改善には必要な事だと思っています。
日々、何時も、直そうと思ってしまうので、
そう思えれば日常は自然と変わっていき、
無理なく正すことが可能です。
知らなければ、そのまま。ですものね!

受け手も理解していれば、施術もスムーズに進みます。
リラックス効果も生じます。納得できるから。

本日の患者様も「スッキリとした」と言われ帰られました。
ストレッチ、頑張って下さいね!

mimosa ミモザ整体院 HP https://sachi-seitai.jp