本文へスキップ

船橋 北習志野 新京成線 高根木戸駅3分 女性整体師 痛くない整体 カイロプラクティック マインドフルネス 骨盤矯正・腰痛・肩こり・膝痛・自律神経 改善 女性の為のミモザ整体院

サイトマップ

予約制 TEL. 047-404-8207

〒274-0065 千葉県船橋市高根台7-32-16

自律神経autonomic

「オン」「オフ」上手に切り替え出来ていますか?

自律神経は、交感神経と副交感神経のバランスがとれていることが健康な状態です

活動している時には交感神経が優位↑になり、副交感神経は抑えられ↓、
ゆったりとくつろぐときには副交感神経↑が優位になり、交感神経↓は抑えられ、
互いが拮抗状態にあります(↓図 )

交感神経優位
 ・日中、活動的な状態! 
 血管の収縮、心拍数上昇、血圧が上昇
 消化器官、皮膚への血流が減る
 (緊張すると消化力が落ちたり、
 緊張で手が冷たくなるのもこの影響です)
 ・発汗、骨格筋内の血管拡張状態
  呼吸が浅く、臨戦態勢!


副交感神経優位
 ・夜間・休息モード、リラックス状態!
 血圧が下がり心拍数も低くなり、呼吸がゆっくりになる
 血管が広がるので手足まで身体が暖かい状態
 ・骨格筋内の血管弛緩状態
 消化器官の運動が高まり、消化液も分泌されます
  老廃物の排出がスムーズになる
 (安心するとお腹ががすくのがこの影響です)

ストレスや緊張により食欲がないのは交感神経が優位のまま副交感神経に切り替えができない状態と考えられます。

「交感神経」と、「副交感神経」、
どちらが「いい」「悪い」ではなく、切り替えがうまくできるかどうかです
 (ストレス社会の現代人は交感神経が優位になっていると言えます)
 程よいバランス、とれていますか・・・ 

自律神経のバランスが崩れると・・・

活動したいときに交感神経のスイッチが働かなかったり、
ゆっくりと休みたいときに副交感神経が優位になるスイッチが働かなくなると
日常生活に不具合が生じます

  「朝、スッキリと起きれない・・・」
  「昼間、眠くて眠くて仕方ない・・・」
  「夜、眠りたいのに眠れない!寝つきが悪い!」
  「夜中に何度も目が覚めてしまう・・・」


そして、
いつも寝不足な為に、「イライラする」「疲れが取れない・・・」
なんてことありませんか?
ひどくなると「眠れないことに焦りを感じてしまう」 →「更に眠れない・・・」

眠りにかかわることだけではありません

この状態が続くと・・・
様々な不調を引き起こし、様々な症状となって現れます   (↓に 症状 が出ています)
感情的にも穏やかではなくなってしまいます → ウツ状態


生命の維持に関わる自律神経


 人の体はバランスをとるようにできています
バランスをとるために脳は身体の状態を感知して、そしてバランスをとるように各臓器に指令を出しています

 臓器 → 脳 (知覚したものを脳へ知らせる)
   「現場(末端の臓器)では今、こんな状態だよ。指示を待つ!」

 脳 → 臓器 (指令)
   「よし!ではバランスをとる為に各器官に指示を出すね!」命令ホルモンにより各臓器に指令を出します

 臓器 → 脳 (フィードバック)
   「おかげで今はこんな状態に変化しましたよ。もう大丈夫」と脳へ知らせる

 脳 → 臓器へ(指令ストップ)
    「じゃもう大丈夫だね。命令ホルモンをだすのをやめるね。」といった具合にバランスをとっている

 (刻一刻と変わる環境や体調の変化、口にした物で起こる体内の水分バランスやミネラルバランスの変動を
  均衡を保つ~『恒常性』を維持しようとするシステムが人の身体にはあります。
 それを担っているのが自律神経系です。内分泌系にも影響します)
 
<神経系と内分泌系>
神経系 ・体勢神経により外界の情報を得る(知覚神経)、筋肉に指令を送り動かす(運動神経)) 
    ・自律神経により化学伝達物質の作用で(血管の収縮、心拍、気道、消化器の働き)を調整する
内分泌系 命令ホルモンという形で各臓器に命令を出しています
     そして各臓器からもホルモンが分泌されることで調整している

自律神経は、心臓を動かしたり呼吸、血管の伸縮、血圧、消化にもかかわっています。
そして内分泌系にも影響し各臓器が正常に機能するように調整しています。

自律神経がうまく作動しないということは心疾患、肝機能低下、皮膚の疾患等に影響し、
特に女性はホルモンに左右されることが多いため婦人科系疾患に影響します。
それだけではなく、心にも影響を及ぼします。

つまり、病の元になりうる、生命そのものに影響するのです。
自律神経のバランスがとれていることがいかに大切なことだとわかっていただけたでしょうか。

自律神経の乱れは、体のバランスを崩してしまう要因なのです


原因
 生活リズムの乱れ・・・不規則な生活を続けていると、       
正しいリズムが崩れ、上記の理由により自律神経を乱す原因になることも・・・

環境面・・・特に現代人は交感神経が優位な人が増えています。         
パソコン操作で、至近距離での画面のちらつきや情報の多さに
眼や脳が異常に刺激され、夜になってもなかなか鎮静できないでいることや
夜間の明るい照明により脳が夜と認識しづらい状況等の環境面の影響も受けています
寝る前にスマホやテレビゲームをすると脳が興奮状態になり寝つきを悪くする要因となります。

手術、妊娠、引っ越し、疲労、ショック、職業病など・・・様々な出来事が原因になる場合があります。

精神的ストレス・・・悩みなどの感情面からのストレスにより      
交感神経が優位になりがちとなり、ゆったりと休めずに不眠になり身体に不調が出たりと、
心や感情面からも自律神経のバランスを崩すこともあります

体の歪み・・・
自律神経は内臓や血管などに分布し、消化、吸収、循環、代謝等を意志ではなく無意識に調整しています。
恒常性を保つ為に働くはずの神経が、途中に「歪み」があることで伝達しにくい状態だと
その先にある臓器などの働きに異常をきたしてしまうと、カイロプラクティックでは考えます
「本来スムーズに動くはずの動きに制限がある」なども、肉体的ストレスとなり
知らず知らずのうちに体のあちこちにひずみをもたらすことが考えられます
そして心にも大きく左右します。グラグラの家に住んでいては安心できないのと一緒です。
自律神経を整える為に歪みを整える必要があると考えています。

カイロプラクティックは歪みを整えることで神経伝達をスムーズにし、
各臓器の働きや免疫力をあげ健康増進にそして精神的ストレスも解放させて
心身ともに健康に導くことを目的にしています。

最近では子供に増えてきている!!

近頃では子供も大人並の病気にかかり、ストレスを感じることが多いようです。
ストレスは夜の眠りを妨げ、疲労が回復しない為に次の日にだるさが残り
またそのせいで昼間使われるはずのエネルギーが消費されず、夜になっても体は活動モードのまま。
夜、寝てはいるけど休まっていない状態
朝、起きているけどはっきりと目覚めていない状態

結果的に常にダラーっとした状態でメリハリなく頭がぼぉーっと集中力もない状態。
こうなっては親がガミガミ言っても本人はどうすることも出来ません。
医者に行っても薬を処方されるのみ・・・
困り果てたと言われるご相談が増えています。

原因は何でしょう?

運動不足。
外に出ない事が増えしまい、本来は子供は動きたくて動きたくてしょうがないハズ。
エネルギーいっぱいで元気そのもの。
動いているうちにあちこち伸ばして、鍛えて、グングン成長していく。
関節もやわらかく、ケガでもしない限り歪み等無い状態。だといいのですが・・・
現代では難しいのでしょうか。

加齢で筋力はどんどん落ちていくので、元気な時に筋力をしっかり鍛えて基礎体力を上げておかないと・・・
それはそれは末恐ろしい事になりそうな気がしてなりません。
今の子供達が80歳の時の身体は、今の80歳の人の身体よりもおそらく弱弱しいものとなっていることが想像できます。それとも現代の知恵で筋力を落とさずにいられるのか???
楽して鍛えられるマシーンが開発され、運動不足など解消され死語と化するのでしょうか?謎です。

それでも体を動かすことで発散され、悩みが解消されることも多いはずです。

そして考えられる一番の要因は環境でしょうか。
「周りからの影響」
ストレス社会と言われる現代、大人がそれだけストレスにさらされ、社会的にも蔓延化し
同時に子供にも伝染してきているように思います。
情報がこれだけ身近にあふれていると、繊細な子供の心は敏感に感じ取ってしまうようです。
まだ知らなくてもいい事が、まだ受けることのできない体で直接受けてしまうということは
大人が思う以上に大きなストレスであるのかもしれません。
私達が子供の頃には経験しなかったストレスを今の子供たちは受けざるをえないのかもしれません。

ストレス社会のひずみで子供社会もストレスが蔓延していることも考えられます。
(ストレスで疲れた大人たちが家庭に持ち帰り、そのストレスの影響を受けた子供たちが学校に持ち込む・・・)

「外的要素」
夜遅くまで起きていることが多い場合は内的要因ですが
ちゃんと寝ているのに朝起きられない場合
心理的要因だけでなく、外からの要因というのも一要素として考えられます。

深夜まで営業する店や深夜の労働などで夜が夜でなくなってきてている問題。
経済的発展を考えると仕方のない事かもしれませんが夜に活動することで起こる弊害は大きいといえます。
活動することで夜間電気がついたままの状態は夜が暗闇ではなくなり
同時に音も発せられています。電力が供給される限り無音はありえなくなりました。
体に感じないこれらの微細な刺激は24時間絶え間なく感じています。

また、食べるものもお手軽になったとはいえ防腐剤や発色剤、保存料化学調味料などが添加され
かといって
自分で調理した場合も、生の食材だとしても成長剤や抗生物質、農薬などの化学物質が添加されています
それを食べるといつまでも消化できずに消化器には負担がかかり熟睡できずにいることが考えられます。
それらは食べ物ではなく私達の体は異物ととらえているからです。
レトルト食品やカレーを食べると次の食事まで(ひどいと翌日まで感じる人もいるようです)胸焼けがして
胃がもたれて、いつまでもお腹に残る感じがするという話を多く聞きます。

外的要因は当たり前になってしまっているし社会的問題なので実際にはなかなか変えられないことが多いと思います。生産性を優先させた現代の合理主義の問題点です。そんな中でどう選択していくかどう納得するかは個人個人の判断に任されています。無理せずにできる範囲で出来る限り健康を考えていくしかないのでしょうか。
せめて、大人たちが抱えるストレスを子供に影響しないようにする必要がありそうですね


ではあと何ができるでしょう?

整体師として私ができる事
原因は多々ありそれぞれが複雑に関連していることもあると思います。
ですが体が安定していれば、いくつかの原因を跳ね返すだけの体力はついてくると思います。
人は本来、順応させる力~「適応力」を持っているはずなのです。
人類の歴史の中でこの力により、数々の苦難を乗り越えてきたのですから。
でもその能力が働いていない状態にあるのには理由があります。
人が本来持つ自然治癒力(自分で自分を治す力)が衰えてしまっている事にあるのだと思います。
人は体の中で絶えず調整し健康を保っている。同じ状態を保っている
「(肉体的には)調整することこそがが人間そのものである」と言えるぐらいです。
その調整能力(いつも体を同じ状態に保つ力~「恒常性」)が働かないのは
神経伝達が妨げられていることにあると考えられます。
神経伝達を妨げる真の原因は(筋肉、関節を含めた骨格)体の歪みなのです。
ですから「体を整える事」がとても重要であると考えます。

整体やカイロプラクティックで体を整えることが、
神経伝達がよくなり命令がスムーズになり自律神経が整う、
血液や体に必要な体液の循環もよくなる、
いらなくなった老廃物もすんなり排出できる体になる

と、「調整できる体」になり健康に近づくことになるのではないでしょうか。


そして、

「体の安定は心の安心」
大人同様、体が元気になれば自然と元気も回復してきます。


以前、中学生の女子も同様のことで施術を受けられました。
(時たま調整に来られますが)今では元気になられています。
その他、「疲れがとれない」といった小学生の施術も行いました。

当院では、その他にも改善に必要な場合はメンタル面、食の事など多方面からアドバイスを行いサポートし
全力で改善にあたっています。

子供の関節は柔らかく改善も大人に比べ早いように感じます
歪みが定着されるまでに、いち早い段階の施術が望まれます。

また、子供が改善出来ても親がストレスいっぱいだとまた影響を受けやすくなる為、
親も自身の健康をしっかり考え、体の歪みを正す矯正をすることが望まれます。
親は子供の鏡であり、子供もまた親の鏡(合わせ鏡)です
子供が不調を抱えた時、まず自分は健康であるか考えてみて下さい。



症状
生理痛 生理不順 更年期障害 冷え症 産後の不調等
便秘 腹部の張り 胃腸の不調 食欲不振 消化不良 ぜんそく
慢性疲労 ストレス イライラ うつ状態 動悸 めまい 耳鳴り
血圧が低い傾向、血色の悪さ、動揺しやすい、発汗異常、多尿、乏尿
眠れない 眠り過ぎる 各種不定愁訴等

自律神経の乱れによって引き起こされる症状は様々です。
病院で検査しても「原因がはっきりしない」「特に異常がない」等と言われることがあります。

当院の施術はこの自律神経の働きを正常に作用させる       
自律神経調整を行っています
他に類を見ない独自の方法で、自然なバランスに調整します


※気になる症状がありましたら、ご相談ください <相談無料>
   047-404-8207 → 「営業案内」のページをご確認ください
                 →「よくある質問」のページもご覧ください

※患者様の利益を守る為、症状により当院の適応外と判断し病院の検査や治療をおすすめする場合もあります。




そして大事な話を付け加えさせていただきます

  治すのはあなた自身です

 施術は、きっかけに過ぎません
早寝、早起き、三度のご飯を同じ時間に食べる、適度な運動をする等
生活のリズムを整えることが自律神経の改善にはとても重要です
こればかりは整体師は(あなたに変わって)することはできません

整体師はきっかけを与え、いい状態をあなたの身体に教えていくことです
不調を治すのは「あなた自身」です
患者さまご本人の「治したい」という気持ちが必要です

また、維持し続けていくうえで月に一度のメンテナスも提案しています こちらのページもご覧ください
                                 →「メンテナンスのすすめ」



習志野市(津田沼、新習志野、谷津、大久保、実籾)船橋市(高根台、芝山、新高根、前原東、前原西、中野木、三山、田喜野井、習志野、本町3丁目、湊町、浜町、若松、日の出、西浦、栄町、潮見町 、高瀬町、宮本、市場、東船橋、東町、駿河台、本町、南本町、海神 、 海神町、海神町東、海神町西、海神町南、南海神、山野町、印内町、葛飾町、本郷町、古作町、古作、西船、印内、東中山、二子町、本中山、旭町、前貝塚町 、行田町、行田、山手、北本町、丸山、藤原、上山町 、馬込町、夏見、夏見町、夏見台、米ケ崎町、高根町、金杉町、金杉、金杉台、緑台、二宮、飯山満町、滝台町、滝台、薬円台、薬園台町、七林町、習志野台、西習志野、二和東、二和西、三咲町、三咲、南三咲、八木が谷町、咲が丘、みやぎ台、八木が谷、高野台、松が丘 、大穴町、大穴南、大穴北、小室町、小野田町、大神保町、神保町、車方町 、鈴身町、豊富町、金堀町、楠が山町、古和釜町、坪井西、坪井東、坪井町)八千代市(神久保、大和田、大和田新田、尾崎、勝田、勝田台、勝田台北、勝田台南、神野、上高野、萱田、萱田町、桑納、小池、佐山、島田、島田台、下市場、下高野、桑橋、高津、高津団地、高津東、大学町、平戸、保品、堀の内、真木野、緑が丘、緑が丘西、麦丸、村上 、村上南、八千代台北、八千代台西、八千代台東、八千代台南、ゆりのき台、吉橋、米本)鎌ヶ谷市(南鎌ヶ谷、東道野辺、南道野辺、馬込沢、道野辺中央、道野辺本町、中沢、東中沢、北中沢、中沢新町、初富、南初富、右京塚、くぬぎ山、初富本町、北初富、 新鎌ヶ谷、串崎新田、粟野、佐津間、中佐津間、西佐津間、南佐津間、軽井沢)を始め、柏市(六実、高柳、逆井、増尾、新柏)、市川市、本八幡、下総中山、浦安市、 松戸市、白井市、印西市、千葉市(花見川区、美浜区、稲毛区、中央区、若葉区、緑)千葉県内はもちろん、東京都、茨城県、埼玉県、神奈川県からもどうぞお越しください

バナースペース

m i m o s a ミモザ整体院

〒274-0065
千葉県船橋市高根台7-32-16

TEL.047-404-8207

 相談は無料です。
お気軽にお問合せ下さい。

【受付時間】10:00~19:00

【休み】月・水・金、不定休有



ミモザ整体院.外観写真
静かなプライベート空間


バナースペース


雑誌CREA
に掲載されました











オーバー40

骨盤矯正・切迫早産について

ストレス と 腸の話

不眠症

腰痛

椎間板ヘルニア

ぎっくり腰

坐骨神経痛

腰部脊柱管障害

腰椎すべり症 腰椎分離症

肩こり

膝痛


北習志野・船橋 街情報

北習志野・船橋 街情報