予約制 TEL. 047-404-8207
〒274-0065 千葉県船橋市高根台7-32-16
近年の研究で、 リンパの滞りは脂肪を育てる!という事が分かってきたそうなんです。 つまりリンパ循環が悪いのを放っておくと脂肪が溜まりやすくなってしまう・・・という事です。 中年太りの理由がまた一つ解明されたようですね! ダイエットにも関わるので、やみくもに運動したり、ご飯を減らしただけでは痩せないのも何だかうなずけますね! |
![]() そうなんです、 循環能力が衰えてくるとやはり心臓へ押し戻す力も衰えるので、これらの症状も出やすくなると考えられます。 老化現象と言っても、高齢者だけの症状とは限りません。若い方でもこういった状態になる事があります。ですから、ムクミが見られるという事は、お若い方でも一時的に体が老化している可能性があると見ています。 こういった状態の時には疲労が重なっていたり体が弱っていたりするのではないでしょうか。他にも長期的なストレスなども考えられます。 一時的な老化であったとしても、それを放っておいたらその状態の体が更新されて作られていくので、そのままの状態を変えなければ年々差が出てきて老け込みやすい体になってしまいますよね。 そう、若さにも関わってくるのです。 その他にも、 運動不足であることも考えられます。長時間同じ姿勢をとることが多い環境で、尚且つ運動不足などで、体を動かしていなければリンパ液が滞る原因となります。 また、骨格の歪みのも関連すると考えられます。(下記参照。) |
インナードライになっている人は、水分をいくら摂取してもうるおいは戻らないのではないかと考えられます。体が水分を蓄える力を失っている事が原因と思えるからです。 排泄も、循環も、蓄える力も、すべては、体がちゃんと機能していない事が考えられます。衰えていることが考えられます。朝食を食べていない、無理な糖質制限をしている。断食などしている。自分流のダイエットをしているなど、心当たりがあるのではないでしょうか。まずは、ちゃんとした体づくりが必要であると言えます。 インナードライだからと必要以上に水分を摂取しては、体が冷えてしまい内臓の働きを低下させてしまいます。暖かい飲み物ならいいのかという事でもないように思います。摂り過ぎれば腎臓もムダに働くことになり疲弊する事が考えられます。 だから余計に体は保水する力を失い、更に喉が渇くという悪循環になると考えられるのです。 ![]() 腎臓は日々150~200Lという浴槽1杯分もの体をめぐる血液を濾過している大変働きものな臓器です。 寿命が延びている現代では、大事にしなければいけない臓器の一つです。 (全部の臓器がそうなのですが・・・) それをむやみに更に働かせるなんて死に急ぐようなものに感じます。 自ら老化を加速させない方がいいと言えるのではないでしょうか。 (もちろん摂取量は少な過ぎても健康は保てませんよね。年齢を重ねていると体が水分を保てなくなるのでこまめな摂取は必要になりますし) 量一つとっても口に入れるものは慎重にする必要がありますよね。 すべて健康に関わりますから。 乾いているから、たくさん飲みましょう。という安易な考えはしないで下さいね。 体のしくみは非常に巧みで精巧に出来ているので説明が多くなり文章が長くなってしまいますが皆さんの大事な体なのでしっかり理解して頂きたく思います。もちろん健康に関しあれもこれもとストレスとなってしまえば逆効果になることもあります。そこはもどかしい事でもありますが・・・ですから、なるべく「いいね」「気持ちいい」「面白そう」というものに変換し提供出来たらと試行錯誤していますので、少しずつでも養生法も情報も楽しく発信していければと思っています。 ![]() |
更にもう一つ・・・ リンパ液の材料や、排泄や循環のできる体をしっかり作るという事で、 「食」という事も考えてみる必要があります。 食べている物・・・だけでなく、「どう食べるか」まで。 「食」があなたの体を作り健康を左右しているのですから。 そもそもの体自体にに老廃物が多ければ その処理量は必然的に多くなってしまう事になるハズです。 排泄能力を超えた量を食べていたら排泄は追い付かず、 その分は体にドンドン溜まっていく事になるのは当たり前です。 食べている量も考えなくてはいけませんね。そして食べているもの。 老廃物が増えてしまうものを食べていないか、という事も考えましょう。 それだけではなくて、「循環できる体」「排泄できる体」がしっかりと作られているか?という事が大事です。 充分に体に必要な栄養素で、しっかりとした細胞が作られているかが重要です。 しっかりした体を作っているのは、あなたの内臓、脳、神経等などが正常に働くことで作られています。 その細胞の材料が食べたものです。燃料となるエネルギーとなるのもまた、食べたものです。燃料切れでは体は(内臓は)しっかりと働くことはできません。 しっかりした体を作る材料、エネルギーの素となるのが「食事」です。 吸収率や体に負担なく栄養摂取する事を考えると、賢く食事を摂る事が必要です。 「食べるもの」から「食べる量」「食べ方」も含めた「食事」が大事なのです。 ![]() 食については 「食を考えるブログ」で記しているのでご参考にして下さい。 |
![]() ただ、年齢を重ねた体は骨格を正すだけでは回復は難しくなってくるために手を貸してあげる(リンパドレナージュを行う)必要もあるように思います。 お若い方でもムクミや肌荒れを気にされている方がリンパドレナージュを受けたことでどちらも解消されたという声をいただいています。 |
白血球たちが働きやすい循環のよい身体にしておくことは、 病気を遠ざけ、若さを保つことになると考え、 ミモザ整体院ではリンパケアに力を入れています。 整体で体を整えて体の機能アップを図り、 リンパケアで循環をよくすることで 2つの相乗効果で 免疫機能が向上し、 老廃物が回収され、 その結果、細胞がグングン再生されると考えます。 ![]() おそらく、あなたが思う以上に リンパの流れが あらゆる病に関わるのではないかと ミモザ整体院では考え、 研究を重ねています。 健康の基本、 食べる事、排泄力、 (これらをつなぐ~) 栄養を届け、老廃物を戻す「循環力」 そしてそれを助ける 「整体」 「リンパケア」 (リンパケアも体を整えるという意味では 「整体」の一部であり 年齢ケアには大変重要な要素なのです) |
初回 | 9,000円 (検査料+整体+リンパケア) (すでに検査を受けている方は検査料はかかりません) ※一年以上当院のご利用がない場合も検査が必要です |
一回 | 8,000円 (整体+リンパケア) |
回数券(6回) | 42,000円(8,000×6回=48,000円なので6,000円お得です) (1回分7,000円になります) |
服装 厚手の衣類や、デニムなどのゴワゴワした服、 フリル、リボン、金具などのデコボコした装飾は避けて下さい。 タートルネック等の首の詰まった襟も避けて下さい。 <上は長Tシャツ等、 下はパジャマのズボンや薄手のトレーニングパンツなどが適します> 動きやすい服装でお越しください。お持ちいただいても可。 |
〒274-0065
千葉県船橋市高根台7-32-16